サイトアイコン Eizan's pet life

初心者向けヤモリの飼い方解説!オススメの種類や選び方もご紹介

出典:https://www.ielove.co.jp/

最近、ペットとして人気のヤモリ…

ヤモリってどんな生き物か知ってますか?よく見ると、小さくてとても愛らしい
んです。
一目惚れして飼ってみたくなるかも知れません。

この記事では、ヤモリの魅力や種類のご紹介に初めて飼う方に向けた飼い方や、ヤモリの選び方を解説していきます。

少し飼うのに慣れたら試してみたい、上級者向けビバリウムについても触れています。

参考にして、ヤモリを家族として迎え入れてあげて下さいね。

スポンサードリンク

目次

<目次>

ヤモリの魅力と種類について
ヤモリのオススメ選び方
ヤモリの飼い方とメリットデメリット
ヤモリを飼ったら上級者向けビバリウムのご紹介
まとめ

ヤモリの魅力と種類について

なんといってもヤモリの魅力は大きな目と開いた手指、そして何故か常にニンマリとした口元ではないでしょうか?
サイズも体長約20センチと小さく慣れてくれば人間の手に乗る”ハンドリング”ができます。

ヤモリの種類は約50種です。日本に生息のヤモリは10数種類といわれています。

ヤモリは、南極以外の大陸に生息しておりトカゲなどとは違い大きさは小型に
なります。
貨物の移動や、海の漂流物で運ばれ各地に分散されたようです。

ヤモリのオススメ選び方

こちらでは、初心者の方にも飼いやすいヤモリをご紹介します。

ヒョウモントカゲモドキ(レオパード・ゲッコー)

出典:https://pixabay.com/


ヒョウ柄模様が特徴的、顔は細長いのにしっぽは太めです。
動きがとてもゆっくりで、その表れなのか性格は穏やかで温厚です。
体長は約25センチでヤモリの中では少し大きめですね。 

ヒルヤモリ

出典:https://hachuarium.com/

鮮やかなグリーンが印象的なヤモリです。マダガスカルなどで生息しています。
警戒心強めで飼い始めは慣れるまで隠れてしまうかもしれないですが温厚な性格です。名前に”ヒル”とあるように昼行性なので紫外線ライトが必要です。

ガーゴイルゲッコー

出典:https://www.pinterest.jp/

体の色は、黒やグレーに茶色が混ざり合っていますが、環境に合わせカメレオンのように色が変わります。ぷっくりした体格です。こちらも大人しい性格ですがビックリしてジャンプすることがあるため、ハンドリング時は気を付けてあげて下さい。

今回、ご紹介したヤモリはすべて初心者の方でも比較的、飼いやすいので、選ぶ際の参考になればと思います。

スポンサードリンク

ヤモリの飼い方とメリットデメリット

それでは、初めてヤモリを家族としてお迎えする準備をしましょう。
ヤモリを飼う時のメリットデメリットもおつたえします。

簡単にヤモリの生態を説明するとヤモリは基本、夜行性ですので夜の活動が多くなります。
求愛行動や威嚇する時に鳴き声を上げることがあります。

基本的にヤモリは生きた虫を食べる爬虫類です。コオロギやミルワームを好みます。ペットショップなどで購入できます。

ヤモリを飼うメリットは?

ペットとして飼っている人が多いのでネットなどで情報を調べやすい。
準備するケースやシェルターを100均などで代用でき安価で済む。

ヤモリを飼うデメリットは?

生きた虫をエサとして好むため苦手なら高価な人工餌が必要。
すばしっこいヤモリは脱走の恐れがある。

以上を踏まえ、飼う決断ができたらお迎えする前に用意しておきたい飼育用品をご紹介します。

出典:https://allabout.co.jp/

蓋の付いたケース

 ペットショップやホームセンターにある空気穴が開いた虫かごで十分です。
 壁を登りますので多少、高さがあるといいでしょう。
 100均などで購入したものでも代用できそうですね。
 床にも何か敷いて置くとお掃除もらくちんです。キッチンペーパーで代用でき
 ます。自然を好まれるなら土を敷いても雰囲気がでますね。

シェルター

 隠れ家を作ってあげましょう。夜行性とお伝えした通り昼間は休んでいます。
 暗くなって隠れられる小さなお部屋があるとヤモリも安心してくれます。
 一緒に木の枝を用意してあげると登って活動範囲が広がりますね。

エサ

 種類にもよりますが生きた昆虫(コオロギなど)しか食べないヤモリもいます。
 「ヤモリを飼うなら虫を触れないと」なんてことを聞きますが、どうしても
 難しい場合は、熟れたバナナなど果物や爬虫類専用ゼリー(人工餌)もあります
 ので大丈夫です!
 お水は、水入れからではなくケース内の壁面にスプレーで水滴を付けてあげれ
 ば、なめて水分摂取ができます。

スポンサードリンク

ヤモリを飼ったら上級者向けビバリウムのご紹介

ヤモリを飼い慣れてきたら殺風景なケースをビバリウムしてあげませんか?

ビバリウムって一体何?と、思われた人も多いでしょう。
爬虫類などが暮らせる植物や苔、岩や流木などを飾り自然界を再現した箱庭を
ビバリウムといいます。

熱帯魚など水中で暮らす生き物のために、観葉植物や岩、流木で海をイメージして作られた水槽をアクアリウムといいますよね。
そちらの陸上バージョンといった感じです。

出典:https://www.pinterest.ph/

スポンサードリンク

まとめ

ペットとして人気のヤモリは小さくて愛らしく、初心者の方にも飼いやすいです。

飼育ケースなど準備するものを100均などで代用可能なので、安価で用意できます。

生きた虫を好むため、虫が苦手だからと飼うのを諦めなくても人工餌が解決してくれます。

紹介したヤモリなら性格も穏やかで初心者向けですので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

モバイルバージョンを終了