サイトアイコン Eizan's pet life

初心者向けに!海水でつくるサンゴ礁を管理する上での注意点

初心者向けに!海水でつくるサンゴ礁を管理する上での注意点

サンゴ礁は、石灰質のサンゴの塊でできており、植物のようですが、ちゃんとした生き物になります。サンゴ礁は、魚の隠れ家になったり、産卵にも使われ、海の生き物にとって必要不可欠な存在です。

見ているだけでも癒されるサンゴ礁ですが、なかなか手が届かないものだと思っていませんか?じつは、飼育の材料を揃えれば、あの美しいサンゴ礁を迎え入れることができるのです。 今回は初心者向けに、サンゴ礁の飼い方や管理や注意点などをご紹介していきます。

スポンサードリンク

目次

<目次>

これがオススメ!魅力あるサンゴ礁の種類は?
サンゴ礁はどうやって飼うの?必要用品と飼育方法について
サンゴ礁の購入方法と導入方法
サンゴ礁の成長速度と増やし方
まとめ

これがオススメ!魅力あるサンゴ礁の種類は?

出典:https://www.google.com/

サンゴ礁はじつに800もの種類がいて、さまざまな形や色をした固体がいます。サンゴ礁はざっくり3つに分かれます。

・裾礁(きょしょう)

裾礁は陸地の周りにあり、ビーチへの近くにあるサンゴです。高さを求め、上に向かって成長していくうちに、丸みをおびた形となります。沖縄の海でよく見かけますよ!

・堡礁

裾礁に似ていますが、堡礁はサンゴの内側に深い溝ができそこに水がたまることで、湖みたいになります。裾礁は浅い溝なので、溝の深さが大きな違いです。世界遺産にもなっている、オーストラリアのグレートバリアリーフが、まさに堡礁でできています!

・環礁

陸地、つまり島が沈むとサンゴだけが浮かぶような状態になります。これを環礁といいます。

隆起しているサンゴと海は、まるでドーナッツのようにも見えます。

つぎにサンゴの特徴についてですが…

・ソフトコーラル

柔らかい骨格をもつのが特徴的で、カラーバリエーションが豊かで、色どりがキレイです

・ハードコーラル

硬い骨格をもつのが特徴的で、毒性をもつものもある。

実際に飼育するサンゴについてですが、ソフトコーラルがオススメになります。うまくいけば増殖も可能になります!

スポンサードリンク

サンゴ礁はどうやって飼うの?必要用品と飼育方法について

今回は、初心者にオススメのソフトコーラルのサンゴ礁の飼育について説明させていただきます。

必要用品は以下になります。

※ライブロックは、サンゴの死骸や微生物がくっついている岩であり、浄化作用もあるのであると便利です

サンゴ礁を飼うにあたっては、特殊な用品と飼育環境が必要です。

サンゴ礁の飼育に必要な添加剤は以下のものになります。

サンゴ礁は光合成で栄養を摂ります。照明はとても重要で、必ずつけておきましょう。水流はすこし強めにしておくと良いです。

餌は、サンゴフード、プランクトンになります。魚がいるなら植物性プランクトン、いないなら動物性プランクトンがオススメです。

エサのあげ方

光合成によって、栄養をとることも可能ですが、餌を与えるのも楽しみのひとつになりますし、栄養がしっかりとれます。

スポンサードリンク

サンゴ礁の購入方法と導入方法

サンゴ礁はどこで購入できるか?レアなだけに、気になりますよね。サンゴ礁はアクアリウムの専門店や、通販などで購入が可能です。なるべく専門店で直接購入すると良いでしょう。ネット通販だと、輸送中になにかトラブルがある可能性も否定できません。

サンゴ礁を購入したら、いよいよ飼育が始まります。購入したサンゴは空気入りのビニール袋に入れられます。

それでは水槽への導入方法です。

薬浴が、大切な過程になります。置き場所や、どこにつけるかは自分のアレンジしだいになります。

スポンサードリンク

サンゴ礁の成長速度と増やし方

出典:https://mermaid-chatty.info/coralspawning/

サンゴ礁は、ポリプを増やしながら成長していきます。環境がしっかりしていれば、1年に1cm〜10cm成長します。もちろん、サンゴ礁の種類によって成長速度も変わってきます。

サンゴ礁の繁殖は1年に1回産卵するか、自分の身体の一部を植える2つの方法で行われます。産卵の場合は、満月の夜に産卵するといわれています。飼育上での繁殖はかなり難しいとされています。水槽のなかでの広さも限られているので、環境が整っていないことになります。

ただ、サンゴ礁はすくすく成長していきますので、サンゴ礁が増えたように見えると思います。

スポンサードリンク

まとめ

かなりレアで、奥深いサンゴ礁ですが、初心者でも時間と手間をかければ、飼育が可能です。

あざやかな色のとてもキレイなサンゴ礁もいますし、自分なりにアレンジすることでよりバリエーション豊かになります。

植物のようだけど、生き物、つまり動物であるサンゴ礁を育てることは、生態系の勉強にもなりますし、知識が身につきます。

飼育に慣れてきたら、水槽を大きくして、水族館のような本格的な飼育に臨んでも良いでしょう!

モバイルバージョンを終了