サイトアイコン Eizan's pet life

【SNSで大人気のハリネズミ】その種類と飼育法をご紹介

トゲトゲのからだにつぶらな瞳、小さな足。そんなキュートなハリネズミと触れ合いたいと、ハリネズミカフェは大人気の様ですね。

筆者は子供の頃に読んだハリネズミが主役の童話を今でも大切にしています。なぜならハリネズミが物語の中で人間たちに温かく見守られていたからなんです。

そんなハリネズミを飼いたいと思っているあなたにハリネズミがもっと愛おしくなる魅力と、飼育方法についてご紹介しますね。

スポンサードリンク

目次

<目次>
ハリネズミとはどんな動物?
ハリネズミの種類
ハリネズミの飼育方法
ハリネズミのペットとしての魅力って何?
まとめ

ハリネズミとはどんな動物?

ハリネズミと名前はついていますが実はモグラに近い仲間です。ちなみにハリモグラとも全く違う動物です。

ハリネズミの大きさは最大でも20cmほど、体重は平均で500g前後。

ハリネズミのトゲは体毛が変化して硬くなったもので、危険を感じると身体を丸め、針を逆立てます。

この他に高いところから落ちた時などに身体を硬くして衝撃を軽くする役目もあるんだとか。ボールが跳ねる様なイメージでしょうか。

ハリネズミは野生下では昆虫やミミズ、植物、果物などなんでも食べる雑食性です。夜行性で一晩に3kmから5kmぐらい歩き回ってエサを探します。小さい身体ですがかなりの持久力の持ち主ですね(笑)

寿命は3年から5年と言われていますが、飼育下だともう少し長く生きる可能性があります。

ハリネズミ 特有の行動として、知らないにおいを感じた時などに唾液を身体にこすりつけるアンティングという行動が見られます。なぜこうするのかはまだわかっていないそうです。

スポンサードリンク

ハリネズミの種類

ハリネズミの種類は現在16種が確認されていますが、現在日本でペットとして飼うことができるハリネズミはヨツユビハリネズミだけとなっています。

ハリネズミのカラーにも種類があるので、ご紹介します。

ソルト&ペッパー

ハリネズミの1番スタンダードなカラーです。名前の通り針の色に黒く胡椒をまぶした様なイメージです。

シナモン

針の色が明るいシナモン色。肌はピンクで、鼻の色は淡いピンク又は茶色と個体差があります。女性や子供たちに人気のカラーです。

アプリコット

アプリコットとはアンズのこと。シナモンカラーよりさらに明るめの色。目は赤く、肌の色と鼻は血色の良さそうなピンクです。

アルビノ

突然変異で身体全体が白くなった個体です。目は赤く、肌はピンク色。

ホワイト

アルビノと似て全体的に白いですが、アルビノの様な突然変異ではありません。目は黒で、肌の色はソルト&ペッパーに近い色です。

スポンサードリンク

ハリネズミの飼育方法

ハリネズミを飼育するには以下のものが必要です

ケージは小動物用のものや、アクリル製の透明なケースがオススメです。金属製のものはメッキをしていないステンレス製が良いでしょう。

床材は、新聞紙、おがくず、小動物用の床材など色々ありますがハリネズミには、とうもろこしが原料のコーンリター(コーンサンド)という床材がハリネズミ飼いの先輩方には人気です。

ハリネズミの体臭はほとんど感じません。ハリネズミはトイレを隅っこで済ませる子が多いのでこまめに掃除をすれば臭いもそれほど気にすることはないですよ。

革手袋はハリネズミが慣れないうちに、飼い主さんの手を保護するためのものです。慣れてくれると針を立てることが徐々に減りますが念のため。

ハリネズミの主食はハリネズミ用の配合フードで十分です。おやつとしてミルワームや鳥のササミを茹でたものを少量与えるだけで大丈夫です。

ハリネズミと飼い主さんが上手なコミュニケーションを取るためには

ハリネズミはあまり目が良くないので、かわりに耳と鼻の感覚がするどいのです。ハリネズミと早く慣れるためには、飼い主さんのにおいのついた布をケージに入れて、エサをあげる時などに優しく声かけをすると、においと飼い主の声を覚えてくれるのでオススメです。

スポンサードリンク

ハリネズミのペットとしての魅力って何?

前述しました通り、ハリネズミをお迎えしても最初は警戒して針を立てます。

でも少しづつゆっくりお世話してあげると飼い主を声とにおいで判断します。ハリネズミの警戒がとけたら手のひらで眠ったり、エサを前足で受け取ったりと可愛い仕草をたくさん見せてくれることが1番の魅力ではないでしょうか?

スポンサードリンク

まとめ

ハリネズミは意外と飼いやすいペットです。夜行性で、昼間お仕事や学業で留守がちな方でも飼いやすいと思います。しっかりお世話をしたら可愛い仕草で癒されますよ。

モバイルバージョンを終了