サイトアイコン Eizan's pet life

大型犬の飼育ケージの選び方やオススメのメーカー。自作する方法は?

室内飼育では大型犬の場合はケージを置くスペースがなかなか取れない為ケージは必要ないように思えます。

しかしケージに慣れる事によってメリットも沢山あります。

今回は大型犬の飼育ケージの選び方やオススメのメーカーを紹介するのと、飼育ケージを自作する方法を紹介します。

スポンサードリンク

目次

飼育ケージ選び方

まず飼育ケージの選び方になりますが、飼育ケージを検索すると本当に数多く出てきてどれが良いのか分からない等の問題が出てきます。

飼育ケージを選ぶ前にまずはリビング等常に人が居る場所にケージを置くことができるか確認しましょう。

大きさは犬の体の大きさに合わせてあげて、ケージ内で回れるくらいの大きさを選んであげましょう。

トイレスペースやベッドスペースが確保できる大きさが好ましいです。

スポンサードリンク

飼育ケージの種類やメーカー

飼育ケージの種類やメーカーは沢山ありどれが良いのか迷う事が良くあります。

屋内で使用するケージなのか屋外で使用するケージなのかでも選ぶものが変わってきます。

今回は屋内で使用する事が多い飼育ケージを紹介していきます。

「ウェイモール」犬用ペットケージ折り畳みXXL

二面ドアがあり設置場所に困りにくく、軽量で折り畳み式の為に一時的にケージを使用したりケージを良く買い換えたりする際にオススメです。

持ち運びも楽で折り畳んでしまえば収納にもこまりません。

底面はトレーになっていて汚れたらすぐ水洗いできるのがとても使いやすいです。

一番は価格が非常にやすいことです。

「Wisteria」ペットケージ大型犬LLキャスター付き

こちらは少し価格は高くなりますがその分メンテナンス性に優れています。

トレーは扉を開けずに引き出せる構造で手軽に掃除ができます。

そしてケージにキャスターがついている為ちょっとした移動が楽な為、ケージの周りを掃除する時にとても楽です。

「アドメイト」ヴィラフォートサークル

トイレスペースと居住スペースを分けた作りになっていて屋根は取り外しが可能になっていてお好みで使い分けることができます。

トイレが分かれて居ることでトイレを認識しやすく、居住スペースにオシッコ等が入るのを防ぐ作りになっているためベッド等を置く際に汚れにくくオススメです。

スポンサードリンク

オススメの飼育ケージ

紹介した中でオススメの飼育ケージは飼育スタイルによって変わってきますが、まずは愛犬の大きさに合っているかを確認して狭すぎて愛犬がストレスを感じないか見てあげましょう。

やはりオススメできる飼育ケージは移動が比較的楽にできる軽量やキャスター付きのケージがオススメです。

長く使用する上でやはり掃除は毎日何回も必要になってきますし、ケージの周りも以外とすぐ汚れます。

ですのでメンテナンスがしやすいものが一番オススメします。

スポンサードリンク

飼育ケージ自作方法

飼育ケージが良い大きさのものが見つからなかったり、愛犬が大きい場合は飼育ケージも見つかりにくくなります。

そこで飼育ケージを作ってしまうのも一つの方法です。

ケージを自作するメリットは愛犬の大きさに合わせて作れることや部屋の構造に合わせれる為にインテリア性を損ねないことです。

木材で制作

自作する材料でオススメなのはスノコや木材を使用し制作する方法です。

木材で制作するメリットはなんといっても細かくサイズ調整ができ、設置場所に合わせた扉を取り付けることができることです。

見た目はとてもオシャレに仕上がる為にDIYが得意な人なら簡単に作れるでしょう。

木材のデメリットは犬が仔犬の内は噛まれたりですぐに破壊されてしまう可能性があることです。

パイプやワイヤーネットで自作

木材で作ることに自信がない方はこちらがオススメです。

金属製のパイプを使用し、パイプ同時を繋ぐジョイントを用意して枠を作ります。

パイプの長さを変えたい場合はパイプを切断する工具が安く売っていて簡単に使えるので経験がない方でも安全に使用することができます。

枠ができたらワイヤーネットをタイラップ等で固定していきます。

扉等の開閉したい部分にはワイヤーネットのジョイントが別に売っていますのでそちらでワイヤーネットが動くように固定できます。

DIYが苦手な方や自信がない方も比較的簡単にできますので是非挑戦してみてください。

スポンサードリンク

ケージは置ければ置いた方がいい

大型犬の飼育ケージは場所も取るし中々いいサイズが見つかりにくいものです。

日中誰も居ないときに放し飼いをするとやはりゴミ箱をひっくり返したり、落ち着かなくてイタズラをすることも多々あります。

仔犬の内は特にケージを使用してケージに慣れさせる事をオススメします。

ケージに慣れることで愛犬がケージ内で休んだり安心することができると、日中出かける際も安心できます。

やはり仔犬の内や若い内はどうしても放し飼いだと何かしらイタズラをすることがあり、きちんと隠しておいたはずの物を引っ張り出して部屋中ぐちゃぐちゃなんて事が日常茶飯事に起こります。

愛犬と飼い主がお互いストレスなく生活できるように、愛犬の飼育スタイルを検討してみてください。

モバイルバージョンを終了