サイトアイコン Eizan's pet life

動物に好かれる人ってどんな人??

動物に好かれる人っているのでしょうか?
できれば嫌われるよりは好かれるほうがいいですよね・・。
なんとなくペットを飼っている人は動物の扱いになれているから動物に好かれやすいのかな、というイメージを持っている方もいるかもしれませんね。

今回は、動物に好かれる人はどんな人なのか、反対に嫌われてしまう人とは何が違うのかをいろいろな面からみていこうと思います!


私の友人も、動物からことごとく嫌われる人がいます。
南アフリカに旅行に行ったときに子猿に追っかけられていました・・。
かなり気にしていたので、この記事をきっかけに原因を探れたらとおもいます。

スポンサードリンク

目次

動物に好かれる人って本当にいるの?

動物に好かれる人はとても好印象ですよね。
前述したように、私が南アフリカに旅行した時、人数は6人ほどいました。その中には小学生の子どももいましたが、子猿が狙ったのは成人男性でした。
その時は特に怪我などはなかったので良かったですが、私たちの中でもなぜ、その人が子猿に狙われたんだろう?!という話しでもちきりでした!
なにか変なオーラをだしていたのか?それを子猿に察知されてしまったのか・・など。

動物に好かれる人は本当にいるのでしょうか??
私の周りは結構動物好きな人が多いです。でも動物好きだからと言って、動物から好かれるとは限りません。
好きになってもらえるコツがわかれば嬉しいですね!

スポンサードリンク

動物に好かれる人の特徴は?

・ペットを飼ったことがある
ペットを飼った経験があると、動物に懐かれやすいとよくいわれます。
毎日世話をしているうちに、動物とともに過ごすのに慣れていきます。知らず知らずのうちに、動物への接し方がうまくなります。
動物に慣れている人は、動物と同じ高さの目線になろうと無意識に腰を低くして接していきます。

・動きがゆったりとしている
おおらかなオーラを感じさせる人なので、動物に好かれると言えます。
家族や友人と歩いていると、自分だけが歩くのが遅くて取り残されてしまう、
小さなころからマイペースで母親に「急いで」や「早くして」とよく言われた。
                      など、思い当たることはないでしょうか。

・動物にとって不快な匂いがしない
動物は匂いに敏感です。
香水やシャンプーなどのきつい人工的な匂いは、嗅覚の強い動物にはNGなことが多いです。
なので、きつい匂いがしなくて、清潔感がある人は動物に好かれるはずです。
人がいい匂いと思って使っている物でも、嗅覚の鋭い動物は嫌な気持ちになってしまうのです。

・動物に対しておどおどしない
動物はは人の様子から感情を読み取るので、相手が警戒していることがわかると、本能的に自分も警戒心を抱いてしまいます。 
怯えている気持ちが伝わってしまうのです。
 じゃれついてきても笑顔で動物を可愛がる
 動物が寄ってきても驚いて逃げたりしない
動物の前で堂々としているタイプならば、動物に好かれる人の条件を一つ満たしていると言えます。

動物を警戒させないこと、親しみやすさを持たせることが大事ですね!
香りについては注意しなくてはいけないところですね。今は香水以外にも洗剤、柔軟剤、芳香剤などがありますので動物と接するときは強い香りをつけないように心がけましょう。

スポンサードリンク

スピリチュアルって関係あるの?

動物に好かれる理由として、スピリチュアルは関係あるのでしょうか。
スピリチュアルと聞くと、占い、とか精神的な、または霊感、とかいうイメージありますよね。
動物に好かれる人には人間にはわからない特別なオーラがあるともいわれています。

・霊感がない
動物は人間以上に優れた神経があるとても敏感な生き物。霊感がある人間は霊を引き寄せる力がありますので、動物はこのような不安な力は苦手なのです。
そのため霊感が強い人は近寄りたくなく、逆に霊感がない人のほうが好かれる傾向があります。

・優しいオーラがある
動物は人間よりも霊的エネルギーに敏感です。ですから、動物は人間よりもオーラがわかります。
動物は警戒心が強いですから、オーラが荒れている人には近寄っていきません。オーラが荒れている人というのは、動作が荒かったり、声が大きかったり、いつもイライラしていることが多いです。
一方、動物に好かれる人は、優しいオーラを発しています。いつも笑顔だったり、物腰がやわらかだったり、動物を受け入れる寛大な心を持っている人は、優しくほんわかとしたオーラを放っています。
愛情が豊かな人は攻撃性がないため、安心して近づけると動物は判断しています。

・弱者から好かれる
動物は身の危険を防ぎ安全に暮らすことが第一。敵があちこちにいるので、過剰な防衛体制になることもあります。
動物に好かれる人は、弱い立場の人間から好かれることも共通点です。
相手の立場を理解できる寛大な心を持っている人からは優しいオーラが出ています。

スピリチュアルな面で見てみると、動物に好かれる人は、言語ではなく魂レベルで生き物とコミュニケーションをとれる人。
インスピレーションで動物の気持ちがわかるので、動物に共感する力が強いと言えますね。
動物もそのような人には安心して、そばにいたいと思うのでしょう。

スポンサードリンク


動物に好かれる人・嫌われる人の違いは?

前述したように、動物に好かれる人には様々な特徴がありました。
では、動物に好かれる人と嫌われる人との違いは何があるのでしょうか。

動物は安心感があり親しみやすく、本能からこの人のそばにいても大丈夫、と思うような人を好みます。
嫌われる主な特徴をあげます。

嫌われる人の特徴① 強引
動物の身体を無理やり引き寄せたり、無理に近づいたりすると怖がられるでしょう。
自分が触りたいから触る、自分が撫でたいタイミングで撫でるということをしていると、動物の意志を無視しているので嫌われる可能性があります。

嫌われる人の特徴② 落ち着きがない
落ち着きがない人や予想外の行動をとる人にはあまり近づきたくないようです。たとえば子供。
また、高い奇声のような大声を出す人も動物はびっくりしてしまいます。

嫌われる人の特徴③ 動物が嫌い
積極的に動物と関わろうとしないので、動物に対しても恐怖心や嫌悪感を抱いておりそれが動物にも伝わります。

私の友人は、そこまで動物が好きでなくさらに落ち着きがないタイプなので子猿が警戒して、狙われてしまったのかもしれません・・。

スポンサードリンク

まとめ

言葉の通じない動物に好かれるには、自ら相手の気持ちを考えて行動しなくてはいけません。
ですので、共感する力が強く、警戒させず、安心感を与えることのできる人、また愛情豊かなオーラを出している人が動物から好かれる人と言えます。
こういった点は、動物だけでなく人間関係においても通じるところがありますね。

もし、動物に好かれるにはどうしたいいのかわからなくなったときは、人間関係と同じように考えてみるとわかりやすいかもしれませんね。
相手のことを考えて行動する、ということが大切なのですね。

時間はかかっても、行動を変えることで誰でも動物に好かれるようになります!

モバイルバージョンを終了