短足でかわいい!マンチカンの飼い方やミヌエットとの関係は?子猫の時に気を付けたい事は?

皆さんはマンチカンをご存じですか?
短い足がチャーミングな猫ちゃんですね(^^)/
近年、マンチカンの人気が急上昇し、認知されてきた猫種になります。
そんな【マンチカン】と【ペルシャ系】を交配させた【ミヌエット】も最近では人気で、ペットショップでもよく見るようになりました。
マンチカンを飼いたい人は必見!マンチカンにまつわる歴史や飼い方を深掘りしていきましょう!

スポンサードリンク

目次

<目次>

マンチカンって短足でかわいい!
ミヌエットとの関係は?
マンチカンの飼い方
マンチカンの子猫の時に気を付けたい事は?
まとめ

マンチカンって短足でかわいい!

出典:https://prcm.jp/

短足で可愛いマンチカンは、実は突然変異で生まれたと言われています。

1983年、米国ルイジアナ州からマンチカンの先祖として認定された猫が発見されます。
トラックの下で暮らしていた1匹の野良猫の足が短足だった事から、その猫は様々な研究の対象とされました。
遺伝学の検査の結果、その猫は健康体であるとも確認されています。
通常の短足ではない猫との交配を試してみたところ、同様の短い脚を持つ子猫が産まれた事がブリーダーに広まり、様々な猫種との交配をしてきた結果今のマンチカンがあります。
この交配は、当時交配を肯定する派と、遺伝的異常として交配を否定する派が物議を醸した原因となりました。

そして1995年に、【TICA (ザ・インターナショナル・キャット・アソシエーション】にて新種として認定されたのが、今のマンチカンが生まれた歴史なのです!

マンチカンで【折れ耳】や【巻き耳】など、他の猫種の特徴が発現した場合はマンチカンとは認定されません。
マンチカンは必ず立ち耳であることが条件とされています。
たまにペットショップでたれ耳のマンチカンなどが販売されている事もありますが、正式にはマンチカンとして認定はされていない事になります。

またマンチカンは必ず短足ではありません。基本的にマンチカンは短足と足長を掛け合わせます。
短足の猫同士のかけ合わせは子猫が死産する可能性が高いと言われているからです。
その場合は、短足猫が生まれる確率は全体の20%です。
残りの80%は普通の猫と変わらない足の長さになるか、短足と足長の中間にあたる【中足】で生まれます(^^)/

スポンサードリンク

ミヌエットとの関係は?

出典:https://www.wannyanoukoku.com/

1996年、ペルシャ・ヒマラヤン・チンチラ・エキゾチックショートヘアなどの【ペルシャ系】と【マンチカン】を交配して生まれたのがミヌエットです。
元々【ナポレオン】という名前でしたが、2015年にミヌエットに改名されました。
ミヌエットの誕生は犬のブリーダーがきっかけと言われています。
マンチカンが短足ではない場合に捨てられてしまうという事が起きないよう、20%で生まれる短足猫を、100%短足で生まれるように固定化しようとしたのが始まりでした。
結果、ミヌエットの特徴として【足が短い】というのが認められるようになり、ペルシャ系の特徴である筋肉質で骨太な身体も受け継ぎました。

スポンサードリンク

マンチカンの飼い方

出典:https://www.koneko-breeder.com/

マンチカンは好奇心が旺盛で遊びが大好きです。他の猫との同居にも向いています。また初めて会う人間などにもフレンドリーにスキンシップを測る事もできるので、とても飼いやすい種類と言えます(^^)/

マンチカンを飼育する際は下記の点に配慮してあげましょう!

  1. あまり高いものは登れない!

    短足の場合はキャットタワーなど、高さがある物は基本的に上るのが難しいです。
    短足な為、ジャンプ力が普通の猫より低いからです。
    できるだけ高いものは低くしてあげるよう配慮しましょう!

  2. 立ち姿勢をあまりさせない!

    足の短さゆえに、立ち姿勢は腰に負担がかかります。
    できるだけ立ち姿勢にさせないように、抱っこの仕方も縦ではなく横に持つようにしましょう!

  3. 太らせすぎないようにする!

    短い足ですべての体重を支えるのはとても負担がかかる事です。
    ですから基本的に太らせないように配慮しましょう。
    元々筋肉質ですので、ある程度はガッシリしたフォルムにはなりますので、見た目より体重を毎日はかる事で健康管理に努めましょう!

スポンサードリンク

マンチカンの子猫の時に気を付けたい事は?

出典:https://www.koneko-breeder.com/

 

 

 

 

マンチカンの子猫の時に、以下の病気にならないように配慮してあげる事が必要です。

  • 椎間板ヘルニア

    背骨の間の椎間板が変性を起こし突出してしまう事で、背骨の上を通っている脊髄という神経の一部が圧迫される病気です。
    足の短いマンチカンは全体に負担がかかる事が多いです。ですので出来るだけ太らせない・高すぎる所をなくす・床のフローリングを滑らない材質に変えてあげるなどが予防として有効です。

  • 変形性関節症

    短足であるマンチカンは、骨軟骨形成異常が発現する場合があります。
    この病気は関節に炎症が起きる病気であり、遺伝が原因とされています。
    親猫で発病した事がないか、家系は調べておく必要があります。

  • 毛球症

    長毛のマンチカンに起きやすく、グルーミングの際などになめとった毛が腸に詰まってしまう病気です。
    放置すると腸閉塞が起きてしまい、外科手術にて腸をあける事になってしまいます。
    そうならないように、普段からブラッシングをしてあげる事と、もし便秘が起きている、毛玉を吐いた、などが起きた場合はすぐに病院にいきましょう。
    【ラキサトーン】という消化管内の毛玉を除去し、また毛玉の形成を防止できるペーストを処方してもらい、舐めさせましょう。

スポンサードリンク

まとめ

マンチカンは最近とても人気になった種類であり、よくショップでも見かけるようになりましたね(^^)/
性格も愛嬌がありますし、とっても家庭向きな猫ちゃんですから、初めての方でも飼いやすい種類です(^^♪
段差や高すぎるものには配慮がいるので、そこだけ注意して飼育してあげましょう♪

スポンサーリンク







シェアする

フォローする

スポンサーリンク