バタフライフィッシュという魚がいます。またの名を「パントドン」。
何とあの巨大魚アロワナの近縁種です。よく見れば顔が瓜二つですね。
そんなバタフライフィッシュについて、今回はお話ししていきます。
スポンサードリンク
目次
<目次>
バタフライフィッシュの値段は? |
最大サイズは?蝶の名の通り飛ぶの? |
飼育方法と必要用具 |
バタフライフィッシュの混泳について |
まとめ |
バタフライフィッシュの値段は?
アロワナの仲間と言いましたが近縁種、しかも地味な魚です。
値段はショップによりけりなのですが、平均1000〜2000円程です。ですが通信販売などでは、ビックリするような値段で販売されていることがあります。
状態を見極めるために、なるべく実店舗での購入が良いでしょう。
アルビノ等、変異種はいないので、今も昔も価格の変動が少なく、手に入れやすい魚です。
スポンサードリンク
最大サイズは?蝶の名の通り飛ぶの?
最大サイズは約15cmの中型魚です。ほぼ成体で販売しており、若魚や巨大化したものを目にしたことはありません。
アロワナがそうである様に、野生下では水面上の昆虫等をジャンプして食べる場合があります。
本種は飛ぶことも可能ですが、稀に「滑空」を行うことも確認されています。
その胸ビレは同じく滑空する海水魚、トビウオの様にグラインダーの様になっています。但し、トビウオの様に長距離の滑空は苦手で、専らジャンプする事の方が多いです
また胸ビレ周辺は、筋肉が発達しており、空中で羽ばたく事も出来るんです。
英名の「butterfly fish」の由来は、水上から見ると発達した胸ビレが、まるで蝶の様に見えることから来ています。
ですが、飛翔するというダブルミーニングでもあるんです。
スポンサードリンク
飼育方法と必要用具
完全な表層魚の代表格です。水面に漂う枯葉や流木に擬態をしているのか、滅多に動きません。
またエラ内部の血管が、ベタやグラミーの様に網状に発達していて空気呼吸も出来ます。
それが理由でしょうか?普段はジーっと水面直下に佇んでいます。
飼育に関しては以上の理由から、さほど大きな水槽は必要ないです。
単独飼育ならば40cm規格水槽で十分です。
複数飼育は数によりますが、60cm水槽ならば、概ね4〜5匹といったところです。
水質は弱酸性、水温は27〜30℃ほど、フィルターは上部式フィルターで充分です。
週単位のマメな換水は怠らないで下さい。一度に1/2〜1/3ほどと他の魚種と同様です。
自然界では流れの淀みや池・沼などの、落ち葉が多量に浮かんでいる様な場所に好んで生息します。ですので水の動きは緩やかに保ってあげて下さい。
浮草などを入れてあげると、より安心しストレスも溜まらないでしょう。
肉食魚ですので、それ肉食魚用の人工飼料、或いはコオロギ等の水面に浮かぶ昆虫類を与えましょう。比較的何でも食べてくれる、餌食いの良い魚です。
人工飼料も浮遊性のものを与えて下さい。
慣れてくると活発に動いたり、沈下性の餌も食べたりするので、よく観察し色々と試してみて下さい。
繰り返しますが必ず必要となる飼育用具は「蓋」です。
他はほぼ多種の飼育と変わらず、寧ろ手がかからない部類に入ります。
スポンサードリンク
バタフライフィッシュの混泳について
同種・多種共に混泳可能です。非常に穏和な性格なので、喧嘩等も滅多にしません。
但し、そこはやはり肉食魚。その口はかなり大きいので小型の魚は避けて下さい。餌になってしまいます。
バタフライフィッシュと同サイズの魚が1番良いです。
その際は生活空間が被らない魚種ならなお良いです。
水底やシェルターなどを好む魚が、個人的にはすんなり混泳ができると思います。
スポンサードリンク
まとめ
バタフライフィッシュは今も昔も変わらず、ショップでよく見かけます。
ですが残念なことに、繁殖方法は未だ確立されていません。
飼育下での産卵までは確認されているのですが、その後が上手くいかないようです。
ぜひとも最終目標の「繁殖」まで視野に入れ、飼育してみて下さい。