パグの飼い方は? どんな色がある?値段は? かわいい子犬の紹介!

皆さんはパグという犬種をご存知ですか?
可愛らしい瞳についつい引き寄せられちゃいますよね(*^-^*)
そんなパグについて、歴史から飼い方まで徹底解説!

スポンサードリンク

目次

<目次>
パグってかわいい!パグの歴史を解説!
パグの毛色や値段は?
パグの飼い方は?
可愛い!パグの子犬との接し方!
まとめ

パグってかわいい!パグの歴史を解説!

出典:https://www.min-breeder.com/

皆さんはパグというと、どんなイメージがわきますか?
ちょっとドジだったり、素直で愛くるしいイメージの方が多いと思います(^^)/
どちらかというと古来から作業犬としてよりも、愛玩動物として多くの人から愛されたのがパグです。
その歴史は深く、祖先を辿ると紀元前2000年前の古代アジアから始まります。
2000年前はまだ大型犬として存在していて、チベットの僧院で飼育されていたそうです。
チベタン・スパニエルやペキニーズと掛け合わされ小型化し、今のパグが誕生しました(*^-^*)

のちに紀元前400年前の中国よりオランダへ渡ったパグは、王室・貴族に大変愛されたそうです。オランダ王室にて繁殖されたりなどし、長く愛されていたパグでしたが
その人気は然る事ながら、王室ひいきの犬として更に知名度を上げ、オランダ国内で人気は高まり、王室・貴族以外にも資産家・官僚・軍人などに飼育され、愛されました。

17世紀になり、軍人の連れていたパグはヨーロッパへ広まり、イギリスではパグの人気が急上昇!
そして18世紀、フランスのナポレオン皇帝の妻であるジョセフィーヌの愛犬として数々の逸話を作ったパグ
19世紀にアメリカに渡り、20世紀にやっと日本に輸入されて一般販売され始めました。
既に16世紀辺りでパグは日本には持ち込まれていたという説もあります。

ところでパグの名前の由来ですが、これがとっても面白いのです。

その名前の由来は、ラテン語で「握り拳」を意味する「pugnus(パグナス)」から、または、中国語で「いびきをかいて眠る王様」を意味する「覇歌(パー・クー)」から、古い英語で「優しく愛されるもの」からきているとも言われる。

引用元:Wikipedia

はるか昔から、いびきをかいて眠っていたり、握りこぶしのようなフェイスが可愛さのポイントだったようですね!
ここまでの歴史でわかる通り、パグという種類は大変愛嬌があり、親しみやすい犬だったことがわかりますね(^^)/

スポンサードリンク

パグの毛色や値段は?

出典:https://jp.freepik.com/

パグの毛色には4種類あります!

  • シルバー



    "Silver Sapphire" cutest pug puppy ever!

     

  • アプリコット

    AKC Pug Apricot Female "Wrinkles"

  • フォーン

出典:https://www.petsfan.jp/
  • ブラック

出典:https://dog.benesse.ne.jp/

マズル・マスク・耳などは黒いほど良い個体として評価されます(*^-^*)

値段は¥100,000~300,000まで幅広く、レアカラーのシルバーやアプリコットは特に高いようですが、日本では流通がないようです。
チャンピオン犬の子犬の場合は~¥500,000程する子もいるそうですよ。

スポンサードリンク

パグの飼い方は?

出典:https://www.photo-ac.com/

パグは愛くるしいフォルム故に、病気に対して特に気を付けなければいけない犬種です。
基本的には太らせないよう運動や食事管理をする事、親がどのような病気を持っていたか購入前に必ず調べる事をおススメします。

特に多い病気として下記がありますので、チェックしましょう!

  1. 短頭種気道症候群

    パグなどを筆頭とした短頭種によく起こります。
    いびきやパンティング、嘔吐、嚥下障害などが症状として現れ、肥満や暑さで悪化するケースが多いです。
    基本的に太らせないよう運動はさせましょう。

  2. 膝蓋骨脱臼(パテラ)

    膝のお皿である膝蓋骨が、本来収まっている滑車溝という溝部分からズレて脱臼をしてしまう病気です。
    最初のうちは特に症状は示しませんが、脱臼が進行すると関節・靭帯に傷がつき痛みが増してきます。放置すると骨の変形や筋肉の萎縮で歩行できないという事態になります。 
    歩き方が変だったり、脚を引いている様子がみられたらすぐに病院にいきましょう。

  3. パグ脳炎(壊死性髄膜脳炎)

    パグ、シーズー・ペキニーズ・チワワ・ポメラニアン・パピヨンなど、限られた小型犬種に起きる病気と言われており、大脳より発生した炎症が進行し、けいれん発作・頭を傾けて同じ場所をクルクルまわる・視力障害などがあります。
    やがて摂食障害がおき、昏睡状態・遊泳するように脚をバタつかせる様子が見られ、度重なる発作にてなくなる子が多いです。
    治す事が出来ず苦しみ続ける為、安楽死を選択される飼主さんも多くいます。
    この脳炎の原因は今だ不明とされ、多くは遺伝で発症すると言われています。
    親がどのような病気があったかなど、購入前にしっかり調べる方がいいでしょう。

  4. 気管虚脱

    筒状の気管が潰れてしまい、呼吸がし辛くなる病気です。
    気管虚脱は進行性の病気です。通常は頸部から徐々に胸部へと進行していきます。飼主からみて異常に気付くのは老齢と言われていますが、実際はもっと若齢の頃から密かに発症している事が多いです。
    呼吸がガーガー、など潰れた音になっていないか常に気にしてあげる事が大切です。

  5. 熱中症

    パグは暑さに非常に弱く、特に熱中症に気を付けてあげなければいけません。
    マズルの短い犬種ですと、特に呼吸がしづらい為パンティングによって体の熱を分散させるのが難しくなります。
    普段からヨダレが出ていないか、異様に呼吸が早くないかなどチェックしてあげましょう。

スポンサードリンク

可愛い!パグの子犬との接し方!

なんといっても愛くるしいフォルムをしていますので、子犬の時はとっても可愛いんですよ!

出典:https://passerellewan.jp/

食いしん坊で寂しがりな性格なので、食事は考えて与えてあげましょう♪
小さい頃からコングなどで身体を動かすよう、普段のお食事も知育道具を使ってコミュニケーションをはかっていくのがオススメです

スポンサードリンク

まとめ

可愛らしいパグのブームは今も衰える事なく、みんなに愛されていますね♪
つぶれた表情がとっても可愛くて、筆者も見るたびに癒されます(^^♪
パグは色々なリスクが多い犬種という事を頭において飼育してあげれば、とっても素直でかわいい子に成長しますよ!
皆さんよきパグライフをお送りください(‘ω’)ノ

スポンサーリンク







シェアする

フォローする

スポンサーリンク