あなたは猫に好かれる人??猫に好かれる人ってどんな人??

数年前から世の中は猫ブームですね。
テレビCMで猫が出てきたり、地方の駅で猫の駅長がいて人気になったり猫の人気は上がるばかりです。
今では、猫を飼えなくても猫と触れ合える場所はねこカフェや猫の保護施設などいろいろあります。

たとえばねこカフェに行ったとき、猫がすり寄ってくる人っていますよね。
逆に猫が好きで触りたいのに、猫に逃げられてしまう人。
猫に好かれる人ってどんな人なのでしょうか。
犬と違って単独行動を好む猫の習性を見つつ、猫に好かれる人の特徴をみていこうと思います。

スポンサードリンク

目次

猫が寄ってくる人の特徴とは?

特徴① 高い声の持ち主
猫に好かれる人の多くは、高い声の持ち主であることが多いです。
猫に好かれるためには高めの声で話しかけるといいでしょう。男性より女性の声のほうが猫の耳には心地いいようです。

特徴② あえて視線を合わせない
自分が敵ではないことを猫に示すためには、あえて猫から視線を外します。関心がないような素振りを見せると、猫は安心して近づいて来てくれるでしょう。
猫同士がじっと見つめ合うのはケンカの時です。

特徴③ のんびりとした性格
穏やかでのんびりとした性格の人は、信頼されやすく猫に好かれる傾向があります。
精神的に落ち着いていて動きがスローペースな人は、本人も「なぜか猫に好かれる!」と感じているのではないでしょうか。

特徴④ 人工的なにおいがしない
猫は人の20倍の嗅覚を持つといわれています。
香水やタバコなどの人工的な強いにおいは苦手です。
また、猫はニオイで食料が安全かどうかを判断するため、本能的に酸っぱいニオイが苦手です。

スポンサードリンク

猫に嫌われる行動。

・大きな音を立てる
猫は大きな音や大声が苦手です。大声以外にも、くしゃみをしたり、急に立ち上がったり、思わぬ動作が猫を驚かせているかもしれません。
何度も同じことが続くと、猫はその相手を警戒するようになり、場合によっては顔を見ただけで逃げ出すようになってしまいます。

・追いかけまわす
追いかけられることは敵に狙われていることと同じで、猫は恐怖を感じている可能性があります。
子供は追いかけっこをしているつもりでも、猫にとっては恐怖以外の何ものでもありません。
くれぐれも逃げる猫を追いかけるなどはしないようにしましょう 。

・構いすぎる
飼い主になでてもらったり、抱っこしてもらったりするのは好きですが、満足すると構われることにイライラしてしまいます。
特にトイレ、食事、睡眠中は絶対にNG。
しっぽをブンブンと叩きつけるように振ったり、耳を後ろに向けてイカ耳になっているのは我慢の限界が来ているサインです。

私は猫を飼っていますが、猫は尻尾で機嫌がわかります。
イライラすると尻尾を本当にブンブン振ります。これ以上触らないで!というように。
そんな姿をみると余計にかまいたくなるときもありますが、それでは嫌われてしまいますので気をつけたいと思います。

スポンサードリンク

猫に嫌われない接し方。

・大きな音を立てない
実際に猫に会うとあまりの可愛いさに興奮し、騒がしくしてしまう人が多いのではないでしょうか。
猫は歩くときにもほとんど音を立てない静かな動物です。
なるべく大きな音は立てないように注意しておくと猫も安心です。

・ 猫のペースに合わせる
人間のペースに合わせてくれることはほとんどありませんのでこちらの都合ばかりを押し付けているとストレスを溜めてしまいます。
パソコンで仕事をしたり新聞を読んでいる時に、猫が目の前に座り込んで邪魔することがあります。
猫からすると暇そうに見えるのか、人間が集中している時ほどこの行動が見られます。これは「構ってほしい」とアピールしているので、すぐにどけるのではなく、しばらく一緒にいてあげましょう。

・無関心を装う
猫は意外にも猫嫌いな人に懐く傾向があります。なぜならそのような人は自分からは近寄ってこないからです。猫はガツガツと接近してくる人物は苦手なのです。
マイペースな生き物ですから、猫がいたとしても無関心を装うのが正解です。

私は家で猫を飼っていますが、家族が猫の名前を呼んでも返事もせず、振り向きもせず、耳もピクリとも動かしません。
完全無視です。
それは、家族が自分が猫大好きで自分のところに来てほしくて、毎日毎日猫に同じことをしているので、たいてい鬱陶しく感じているのでしょう。

猫には4つの距離感があるといわれいてます。
一番近いのが個人的距離。これは一緒に寝るぐらい仲が良い猫や、飼い主のみ侵入が許される範囲。
次に社会的距離、ここは顔見知りの猫、または人間が入っても大丈夫な範囲です。
その次が臨界距離と呼ばれており、これは馴染みのない動物(人間を含む)が侵入すると、自己防衛(威嚇、攻撃)をする範囲です。
そして4番目が逃走距離です。馴染みのない動物が接近したら逃げ出す距離になります。

単独行動を好む猫、マイペースな猫なので少し気を遣う必要がありますね!

スポンサードリンク

猫に懐かれる方法とは?

・おやつや餌をあげる
猫にとっては、ごはんをくれる、いわば親猫のような存在ですから、猫がなつくのも自然だと言えます。
地域猫も、餌を定期的にあげにきてくれる人には、自然となつくようになります。
飼い猫の場合、手からおやつを与えることも、飼い主のニオイや存在を、猫に「いいもの」と認識してもらう方法です。
嗜好性の高いおやつを用いることで、警戒心が強い性格の猫でも気を引きやすくなります。

・猫を上手に撫でる
猫は、撫でられて気持ち良く感じるところと、触られたくないところがあります。
頭や頬、顎の下、背中などを撫でると良いとされ、尻尾の付け根や手足の先などはあまり好まれないか、なつかれた人だけが撫でられる場所と言えます。
よく撫でているのに猫がなつかない、という人は、猫が嫌がるところを撫でているのかも知れません。

・声が高く、小さい人
一般的に猫は、男性よりも女性になつくことが多いとされています。その理由の大きなものは「声」です。
猫にとっては、高い声は、子猫の声や母猫が子猫を呼ぶ声として認識されます。
声が高くて小さめということで、女性の方が猫になつかれることが多いということになります。


猫もいろいろな性格の子がいますので、人懐っこい子や人見知りで来客があるとどこかに隠れてしまい、まったく出てこなかったりします。
飼い猫は性格がわかりますが、初対面の猫にも懐かれると嬉しいですね。
私の友人は保護猫施設を運営しているので、毎日のように猫が保護されてきます。
保護猫は怖い目に遭ったりしているので警戒しますが、そのような猫に懐いてもらうには、やはりおやつが一番と言っていました!

スポンサードリンク

まとめ

近年、ペットを飼う人が多く猫の飼育数は2021年で8,946万頭と、最多となっています。
猫はあまりしつけも必要ないですし、飼いやすいと人気が出ています。
そんな中、猫を飼っている人、猫好きな人は猫になつかれたいと思うし、好かれたいと思いますよね。
何もしていないのに、猫がすり寄ってくる人、可愛がりたいのに猫にスルーされる人との違いは何があるのかを紹介しました!

私が飼っている4匹の猫も性格が様々なので、その猫に合わせて対応しないといけないことがありますが、基本猫は単独行動を好むので、基本猫から来た時は触ったり遊んだりすることを心がけています。
今まで楽しそうに一緒に遊んでいたのに急にそっぽを向いてどこかに行ってしまったり、名前を呼んでこっちに来た、思ったら素通り・・など。

これがよく言う猫のツンデレというものでしょう。
でもそんな猫でも愛おしいものです。

猫のペースに合わせて、コツを少しずつつかんで猫に懐かれる、好かれるようになりたいですね!


スポンサーリンク







シェアする

フォローする

スポンサーリンク