陰性植物でレイアウトする水草水槽の作り方とは?

コロナウィルスで自粛な毎日。
規制は解除されたけどまだ外に行くには抵抗がありますよね。
最近ではその影響でペットブームが再来しているようです!

……それでも生き物を飼うにはハードルが高い。
犬なら散歩も行かなくてはいけないし、猫ちゃんにも糞尿のお世話はついて回る。
小型動物も体調管理は欠かせない。なにより何かあったら即動物病院へ行って……と
とにかくそこまでお世話しきれない!
そんな方もいるのではないでしょうか?

そこで提案したいのがアクアリウムです。

あまり趣味に時間をかけれないけれど見た目にもこだわれて、何よりそこにあるだけで涼しげな爽やかな水槽を作りたい方、暑い夏にうってつけなアクアリウムをしてみませんか?
今年は特に猛暑と言われていますし、まずは安価な水草のみで作る水槽を作ってみましょう!

スポンサードリンク

<もくじ>

生体を入れない水草水槽とは?
水草の種類
おすすめ陰性植物
水槽の立ち上げから作り方、そして管理
オススメレイアウト!
まとめ

目次

生体を入れない水草水槽とは?

水槽と言ったら、中にメダカや金魚、熱帯魚が入ってるものが定番ですが水草だけでも十分見ごたえがあるものが作れるんです!
生体を入れない水槽や水草が中心の水槽のことを”水草水槽”といいます。端的に言えば【水槽内の盆栽】ですね。

水草を主人公とした水槽の歴史は意外にも長く、「世界水草レイアウトコンテスト」(通称レイコン)というものが存在するほどコアユーザーからは支持されてる分野です。
主催は日本のアクアデザインアマノ。アクアリウム会の巨匠故天野さんの会社です。
ADAというと少しアクアを齧った方なら聞いたことあるのではないでしょうか。

2019年 第19回グランプリ作品

大小形状様々な水草をソイルや岩などで工夫を凝らして遠近感を出す水槽はまさに小宇宙!
小さな箱庭をアイディア次第でどんな世界観をも作れてしまうのです。

とても綺麗で画面上で見ているだけでも癒されるのでリンクを貼っておきますので是非ご覧ください。

IAPLC 2022 | 世界最大の水草レイアウトのコンテスト

スポンサードリンク

水草の種類

地上(水上)に植物がたくさんの種類があるように水草(水中)にもたくさん種類があります。
ざっくり分けると有茎植物、浮遊、活着、陰性となります。

有茎植物

出典:https://aquarium.piapia.work/is-it-really-hard-for-you-to-grow-a-waterweed/

上に上によく伸びて育ち、途中で切ってその茎をまた植えて増やすことができます。
色も様々にあり光(ライト)を浴びさせることにより発色をよくさせることもできる。
主に水槽の後景(奥のほうに植えること)で一役買うこともできるし、主役を張ることもできる万能型です。

浮遊植物

出典:https://gardenstory.jp/plants/15088

水面に浮かべるだけで育つ植物。
根がないので特にメンテナンスは必要なく放っておくだけで大丈夫ですが、増えすぎると下の植物に光があたらなくのである程度増えたら取り出さなくてはいけません。

活着植物

出典:https://i-aquarium.net/post-635/

岩や流木にくっついて育つ植物。
土やソイルに根を張るタイプではなく、平面(特にザラザラしてる面)にくっついて増えるタイプです。
ただ石や木を配置するよりもより自然感を出すことができます。

陰性植物

出典:https://sakura0624.exblog.jp/1772760/

あまり光がなくとも育つ植物のこと。
成長もかなり遅く、メンテナンスもあまり必要がないため初心者におすすめです。
二酸化炭素も必要がない種が多いためとっつきやすく人気があります。

スポンサードリンク

おすすめ陰性植物

上記に述べたように初心者がレイアウトするには陰性植物がおすすめです。
では、陰性植物の種類はどんなものがあるかを紹介していきます。

アヌビアス・ナナ

出典:https://mizukusaya.co.jp/original2.html

陰性植物代表といっても過言ではないですね!
濃い緑の大きな葉がTHE植物といった感じで迫力もあるのでメインを張れる水草となっています。
育ちも遅いのでメンテナンスも必要ありませんが、その反面コケがつきやすくなっているので時々取り出して葉を丁寧にこすってあげると綺麗に保つことができます。

ミクロソリウム

出典:https://interior-book.jp/58640

アヌビアス・ナナが樹形というのならこちらは流れるような草原のようなイメージでしょうか。
黄緑色の長めの波打つ葉がとても綺麗な葉をもっています。
一言にミクロソリウムといってもその種類は多いので店頭に行かれた際は注意してくださいね。
稀に高価なものもありますので。

モス系

出典:https://www.petballoon.co.jp/

上記二種も活着系ですが、こちらも岩や流木に活着します。
岩や石につけると古くから佇んでいるようなイメージにもなりますし、流木に活着させると大樹のような自然感を作ることができます。
光も二酸化炭素もあまり必要としません。
が、上記二種よりもあまりお勧めできないことがあります。
それは、意外に成長が早いこと。
生命力も半端ではないので、ひとかけらくっついてるだけで気づいたら広範囲に広がってることもままあります。

伸びてきたり、かけらが水槽内を漂ってることがあったら即掬うことをお勧めします。

スポンサードリンク

水槽の立ち上げから作り方、そして管理

なんとなくレイアウトのイメージはできたでしょうか?
それでは水槽を作っていきましょう!

自分が管理しやすい大きさの水槽を用意したら軽く水洗いしましょう。
そして水草のためにソイルと言われる栄養を含んだ土を底から2~3cm敷きます。
奥行きを出したい場合は後ろを高く手前を低くするといいですよ!
ソイルが流れて崩れてしまう場合は霧吹きで水を含ませるとほどよく固まって動かなくなります。

ソイルを敷き終わったら、岩や流木などを配置します。

その時ワイヤー(もしくは糸)で用意した陰性植物を巻き付けておくとさらに自然感を演出できます。

配置が終わったらソイルが崩れないようにそっと水を入れて完成です。

簡単ですよね!

作った初日から3日間ぐらいは水槽のガラス面に水泡がついていたりしてとても綺麗に見えますが、やはり水流がなく水が動いていない状態では汚れるのは早いものです。

管理としては、レイアウトが崩れないように水を入れ替えることですが、傾けたらせっかく配置した岩や流木、ソイルが動いてしまうため水を抜くことができないじゃん!って思いますよね。

そんな時のために便利なアイテムがあるのです!
それは……「スポイト

……単純なアイテムでごめんなさい。
小さな水槽であれば百均で売ってるスポイトでチューーーっと吸って水を足せば完了です。

いやいや、結構大きな水槽を作ったんだけど?って方は小さなコップや「お掃除楽々クリーナー」などが市販されているのでご活用ください。

スポンサードリンク

オススメレイアウト!

生体を入れず水草だけで作るのであれば小型水槽ですよね!
今ではグラスや球体などのオシャレなアイテムもあるので入れ物からこだわってみるのもいいかもしれません。

そして、何よりひときわ目を惹くレイアウトはやはり急斜面です!
なぜかというとソイルで斜面を作ることにより遠近感を作ることができアイテムをより多く配置できる面が増えることです。

出典:https://www.pinterest.jp/pin/503981014529305856/

ポイントは奥に背の高いものを入れ、手前に低いものを置く。
そして、中間に自分が一番置きたいものを配置する。

これだけで自然で目を惹くおしゃれな水槽を作ることができますよ。

あまりごちゃごちゃ置かずにこだわりの一品だけをシンプルに置くのもいいですよね。

小さなフィギュアや形状が複雑で面白い流木、綺麗な石を置いたりするのもいいと思います。

自分だけの一品を作ってみてください。

スポンサードリンク

まとめ

どうでしたか?自宅で過ごす一つの趣味にアクアリウム。

玄関先に、お手洗いに、リビングや寝室にも一つ置いておくだけで生活が潤うこと間違いなしです!
そしてもっともっと手を入れたいと思ってくれたら生体を入れることも視野に入れてください。
その際には少し器具も知識も必要になりますが、今より素敵な水槽が出来上がりますよ。

暑い夏に見た目も涼やかなアクアリウム。オススメです!!

スポンサーリンク







シェアする

フォローする

スポンサーリンク