エキゾチックアニマルのなかでも、人気なのがうさぎになります。ニオイも少なく、初心者の方でも、飼いやすいのが特徴のひとつです。
見た目も小さくて、フワフワな毛並みが、ぬいぐるみのようでとても癒されますよね。最近ではドラマのなかで、ウサギが登場しているのを見かけたことがあります。
このように、テレビを見て「うさぎを飼いたい!」また、興味がわいてきた方も多いのではないでしょうか!
今回は、うさぎがペットとして人気な訳と、代表的なうさぎの種類をご紹介いたします。
スポンサードリンク
<目次>
どんな代表種のうさぎがいるの?有名な種類の紹介 |
うさぎは長い毛と短い毛の種類が存在する |
うさぎが大人気の理由は?人気の種類とは |
初心者でも安心!飼育におすすめなうさぎの種類は |
まとめ |
目次
どんな代表種のうさぎがいるの?有名な種類の紹介
うさぎの種類は世界で数えても100種類以上います。全部は紹介しきれないので、今回は日本で多く飼われているペット用のうさぎの代表種を紹介していきます。
・ミニウサギ
ミニウサギと聞いたら、小さいうさぎをイメージしますが実際の大きさは様々です。ミニウサギは、いろんなうさぎの掛け合わせ、雑種になるのです。
小学校の頃、外の小屋でうさぎを買っていましたが、そのなかの多くがミニウサギだった記憶があります。
・ネザーランドドワーフ
みなさんご存知のキャラクター「ピーターラビット」のモデルにもされたうさぎです。茶色いツヤのある毛並みが特徴です。もちろんグレーとか毛色は様々です。
スポンサードリンク
うさぎは長い毛と短い毛の種類が存在する
犬や猫のように、ウサギも短毛種と長毛種がいます。
〈短毛種〉
短毛種は毛が短いため、足裏の皮膚病にかかりやすく、注意が必要となります。そして、ブラッシングは一週間に一度くらいの感覚で定期的に行う必要がありますが、長毛種より楽に済ますことができます。
先ほどご紹介した、ミニウサギ、ネザーランドドワーフは短毛種にはいります。
〈長毛種〉
アンゴララビット…細い毛が密集した長毛タイプのウサギ。とくに長いタイプだと目が見えません。まさにぬいぐるみのような見た目をしています。
ジャージウーリー…長毛種ですが、短毛種のウサギと交配したため、モコモコした感じもある毛並みが特徴です。顔の毛が短めな子が多くみられます。
ライオンヘッド…名前の通り、ライオンをイメージしていただければと。顔の周りがふさふさな長い毛で覆われ、まるでライオンの立て髪であることから、ライオンヘッドになりました。
スポンサードリンク
うさぎが大人気の理由は?人気の種類
うさぎはニオイが少なく、しかもトイレも覚えますし、排便もコロコロして掃除しやすいので飼いやすいですよ!鳴くことも少なく、鳴くとしても「キュッキュッ」と、かわいらしい小さな声です。
ウサギが人気なのは、飼いやすさも重視されているのもあります。
そのなかでも最近人気な種類が
ポーランドロップや、イングリッシュロップなど…全部ひっくるめてロップイヤーと呼んでいます。
もともと、耳垂れウサギにネザーランドドワーフなどを掛け合わせた種類になります。
そのため、いろんな毛色や毛並みをしているのが特徴的です。
初心者でも安心!飼育におすすめなうさぎの種類は?
「うさぎを飼いたいけど、初めてだから不安だな…」という方には、短毛種である、ミニウサギや、ネザーランドドワーフ、ロップイヤーがオススメです。
長毛種だと毛並みのお手入れが大変!しかも、毛が細いので絡みやすく、しっかりお手入れしないと毛玉になり取りにくくなります。
ミニウサギは、身体が丈夫で病気にかかりにくいと言われております。たしかに、冬の寒いなか学校の外で飼われていたくらいですからね。
ネザーランドドワーフ、ロップイヤーもお手入れが簡単でもあり、大きさもそんなにおっきくならないので飼いやすく、人懐こいのも特徴的です。
スポンサードリンク
まとめ
ウサギは小動物のなかでも飼いやすく、人にもなつくので初めてベットを飼う方にもオススメです。
ほんとにちっちゃい赤ちゃんの時期から飼うとさらに愛着がわきますよ。うさぎの赤ちゃんは、ゴールデンハムスターくらいの大きさになります。想像してみてください…すごくかわいいですよ!
いろんな種類を紹介してきましたが、まだまだ紹介しきれないたくさんの種類がいます。
この機会に、かわいいウサギを飼ってみてはいかがでしょうか!