カメレオンの飼い方を解説!どんな種類がオススメ?選び方もご紹介

出典:https://pixabay.com/

カメレオンといえば…

特徴はたくさんありますよね。
まずは体の色が変幻自在だとか、クルクル丸まったしっぽ、不思議な指先、
獲物を逃がさない伸びる舌などでしょうか?

とてもユーモラスな特徴がそろったカメレオンなので飼ってみたいと思われる
方もいるでしょう。

この記事では、カメレオンの飼い方からオススメの選び方、飼う前に知っておきたい飼う時のメリットデメリットをお伝えします。

最後まで読むと、とても魅力的なカメレオンを安心して飼うことができます。
飼い慣れてからのビバリウム制作工程もありますので、チャレンジしてみて
くださいね。

スポンサードリンク

目次

<目次>

カメレオンの魅力と種類について
カメレオンのオススメ選び方
カメレオンの飼い方とメリットデメリット
カメレオンを飼ったら上級者向けビバリウムご紹介
まとめ
出典:https://pixabay.com/

カメレオンの魅力と種類について

たくさんあるカメレオンの魅力を詳しく解説していきます。

擬態といって体の色が周囲の景色と同じ色に変化します。
敵をあざむくためですが、実は感情によっても色は変わります。

他の爬虫類とは違い、獲物が近づくとジッと我慢です。左右の目を動かしながら
もっと近くにやってくるまで待ち舌を素早くのばし捕らえます。
かなり大きな獲物も舌だけで持ち上がります。

これも他の爬虫類との違いですが、手…です。よく見ると大きく2つに分かれその先に小さな指が付いているといった感じですよね。
移動する時の枝がつかみやすいようです。クルクル丸まったしっぽも同じで枝から枝に移る時にしっぽを枝に巻き付けるんです。

いくつかカメレオンの種類をご紹介しましょう。

エボシカメレオン

出典:https://www.rock-star.xyz/

まさに頭のクレストが帽子みたいで付いた名前です。平安時代から室町時代の男性がかぶる烏帽子(えぼし)が語源です。体長65センチ程で主食は生きた虫ですが
野菜なども食べてくれます。

パンサーカメレオン

出典:https://exoroom.jp/chameleon/2019/07/27/pantherkamereon/

赤色がベースでカラフルなカメレオンです。興奮すると赤色がキツめに出るようです。体長は約55センチ。生きた虫しか食べてくれませんが、人間には懐きやすい種類です。

スパイニーカメレオン

出典:https://www.sauria.info/

またの名をボタンカメレオンと呼びます。イボイボのウロコがボタンのように見えていたからだそうです。子供の間は警戒されますが成長したら大体は慣れてきます。体長は約50センチで、こちらも生きた虫が食事となります。

スポンサードリンク

カメレオンのオススメ選び方

ペットショップに足を運び、実際に会って決めましょう。見るべきところをお伝えします。

・骨格がゆがみ変形してしまう”クル病”にかかってないか確認します。手足の動
 きが鈍かったり口を開けられずエサを食べられない状態の個体は選ばないでく
 ださい。

・口内にできる感染症だと、口の周りが腫れていますので気を付けましょう。

・目の状態や全体的に動きが鈍い、体の色がくすんでいるなどがあれば避けた方
 が無難です。

これらを踏まえてきれいな色で元気に動いているカメレオンを選びましょう。

カメレオンの飼い方とメリットデメリット

少し前までは「カメレオンは飼育に向かない」や「上級者向きで初めて飼うのは難しい」といわれましたが最近はグッズなど環境も整い、さほど難しくはなくなりました。ただ、他の爬虫類に比べ多少手間がかかることもあるので解説していきます。

・中には野菜などを食べるカメレオンもいますが、ほとんどが生きた虫を食べる
 ので虫嫌いな方は覚悟がいるでしょう。

・水入れに入った水は飲んでくれません。雨粒のように動きがないと水と認識し
 ないため、ポタポタと水が落ちてくるドリップタイプの給水器が必要です。

・空気穴程度しか開いてないケースではなく、通風性のある鳥かごのようなお部
 屋を用意しましょう。

出典:https://pixabay.com/

カメレオンを飼う時のメリット

目の動きや、エサを見付け舌で捕らえるところなどが見れる。
体の色が変化するのを間近で見れる。

カメレオンを飼う時のデメリット

鳥かごケースや水入れ代わりの給水器など必要な準備物が多い。
ほとんどの個体が生きた虫を食べる。

スポンサードリンク

カメレオンを飼ったら上級者向けビバリウムご紹介

カメレオンを飼い慣れてきたところで、ペットショップなどの展示で見かけるジャングルを模したビバリウムを試してみませんか?
必要なものは、飼育ケース・土・クッション材・流木や岩・植物・苔・ライト・ヒーターといった感じです。

ライトやヒーター以外は100均など安価なもので代用可能ですよ。
手順を解説していきます。

1.ケースの底が土でキズつかないように、クッション材を敷く。
2.敷いたクッション材の上に、岩や流木を並べる
3.岩や流木以外の空いた部分に土を敷いていく。
 (植物を育てる場合は水はけできる底土を敷いてから園芸土を乗せていく)
4.ある程度、レイアウトができたら敷いた土部分に霧吹きで濡らす。
 (地面を固め、生体が土や植物を掘り起こさないための作業)
5.隙間や土の空いているところに木のチップや小石で飾り付ける。
6.ライトやヒーターを適所に取り付ける。

ご自身とペットのビバリウム完成です。
自由に動き回るペットを見ているときっと毎日癒されますね。

出典:https://www.pinterest.jp/

スポンサードリンク

まとめ

以前より飼いやすくなったカメレオンですが、飼育に必要な準備物が多く高価なものもあるので注意と覚悟が必要です。

ご紹介したカメレオンは比較的、飼いやすい種類です。
ユーモラスな容姿はいつまで見ていても飽きません、ペットとしてお迎えできれば毎日の癒しになりますね。

スポンサーリンク







シェアする

フォローする

スポンサーリンク