小動物・爬虫類・アクアリウムの餌のお勧めは?デメリットとメリット解説!

最近では犬・猫以外にも様々なペットを飼育する人が増えました(^^)/
犬や猫は色んなメーカーがどんな種類にも合うように餌を作っていたりしますが、小動物や爬虫類、アクアリウムとなると念入りな下調べが必要となりますよね。
そんな何を買えばいいのか、何をあげたらいいのか迷っている人は必見!
各種ペットに対して何をあげたらいいのか、メリット・デメリットを解説します(*^-^*)

スポンサードリンク

目次

<目次>

ペレット・冷凍の種類やメリットデメリット
生餌の種類やメリットデメリット
自作の総合まとめ
オススメの餌!
まとめ

ペレット・冷凍の種類やメリットデメリット

出典:出典:https://www.amazon.co.jp/

各種類のペットに対してお勧めの餌と、メリットとデメリットを解説しちゃいます(^^)/

ペレットの種類

出典:https://jp.123rf.com/

ペレットは穀物を粉末にした人工の餌です。小動物にとって必要な栄養がつまっています。
栄養バランスを考えるとペレットは小動物にとって必要不可欠です!

◆柔らかいタイプ

赤ちゃんや、顎の力が弱い子は柔らかいタイプがいいでしょう!

◆硬いタイプ

歯が伸びるハムスターなどは、通常はこちらをあげてください。
硬いペレットを与える事で歯が削れます。

冷凍餌の種類

出典:https://www.amazon.co.jp/

マウス…【爬虫類】【猛禽類】【肉食魚】

☆メリット:冷凍マウスは、ハツカネズミを養殖し、餌用にしたものです。
最もメジャーであり、肉食系のペットなら大体これで大丈夫です。ピンクマウスなどサイズが豊富で栄養価もとても高いです。
そして冷蔵庫で保管しておくだけでいいので、管理が楽という事が最もですね!

★デメリット:姿そのままなので、冷凍庫に入れるのが抵抗がある家族がいないかどうか、冷凍だと食べない個体も稀にいますので、その時ロスが出る恐れがあります。


ヒヨコ…【爬虫類】【猛禽類】【肉食魚】

☆メリット:マウスと比べてヘルシーなので、肥満防止に使われます。
マウスより価格が少し安いです。

★デメリット:ヘルシー故にマウスより栄養価は低いです。


カエル…【爬虫類】【猛禽類】【肉食魚】

☆メリット:養殖されたアフリカツメガエルです。
小型ヘビのおやつに使えたり、カエルを専食するヘビの主食や、古代魚のご飯として最適です!

★デメリット:冷凍庫に入れるのが抵抗がある家族がいないかどうか。


豚…【爬虫類】

☆メリット:アダルトラットでもボリューム不足になる大型や、超大型爬虫類向けの餌になります。
大蛇などの餌としてよく使われます。

★デメリット:価格が高いので、できるだけロスが出ないようにしたいのと、大きいので保管庫を用意する必要があります。


赤虫…【爬虫類】【肉食魚】

☆メリット:嗜好性が大変高く、栄養価がとても高いです!
人工餌を食べない子にあげたら食いつきがとても良く、食べてくれたりします。

★デメリット:解凍すると結構な量があるので、すべてを食べきれない場合は無駄になる場合が多いです。特に魚に与える時は水槽底に溜まりやすいので、掃除をしてくれる生体が底にいない場合は取り除きましょう。


シュリンプ・ミジンコ…【肉食魚】【アクアリウムで飼える魚全般】

☆メリット:稚魚・幼魚などには食べやすい餌になっています。栄養価も高いので、アクアリウム全般の稚魚・幼魚に対して与える事ができます。

★デメリット:水質が悪化しやすいので、食べきれない量はロスする事になります。なので割高な餌ではあります。

スポンサードリンク

生餌の種類やメリットデメリット

出典:https://www.rakuten.ne.jp/

金魚・メダカ・カエル…【肉食魚】

☆メリット:生体の大きさに合わせてサイズが分けられているので与えやすいです。かつ栄養価も高いのと価格も安いので、一番選ばれる生き餌です。

★デメリット:価格は安いものの、1匹だけでは済まないので一日に身体に合わせて数匹必要になります。
また生体を保管する水槽が別途必要になってしまいます。


ドジョウ…【肉食魚】

☆メリット:ドジョウは低層を泳ぐ事が多いので、底物の肉食魚に与えると食べやすいです。
また栄養価が高いので、痩せた魚に対してはもってこいです。

★デメリット:底砂を敷いた水槽に入れると隠れてしまい、出てこなくなります。また保管する水槽が別途必要になってしまいます。


コオロギ…【肉食魚】【爬虫類】【小動物】

☆メリット:最も一般的な昆虫の餌になります。
アロワナなどの肉食魚にはもちろん、カエル・トカゲ・ヤモリなど多くの両生類・爬虫類の餌として使用されます。

★デメリット:何かしら事故があり虫が外にでてしまった場合は家中が悲惨な事になります。


ワーム…【肉食魚】【爬虫類】

☆メリット:温度・密度に気を付けなければなりませんが、ストックも容易です。 嗜好性が高いので食いつきやすいのも特徴です。
大型魚だけでなく、両生類・爬虫類と幅広く使用する事ができます。

★デメリット:何かしら事故があり虫が外にでてしまった場合は家中が悲惨な事になります。

スポンサードリンク

自作の総合まとめ

出典:https://kokousa.jp/

小動物や爬虫類、アクアリウムなどでも手作り餌を使用する人もいます。
手作り餌はその生物に対して最適な餌を与えやすい反面、栄養価のバランスが乱れやすいと言われています。
生体が痩せている、太っている為にバランスを調整するのには手作り餌はいいですが、やはり市販品の栄養バランスが高いのは忘れてはいけません。
生体毎にしっかりどんな栄養が必要か勉強し、その生体が通常の市販品の餌でどういう状態か把握しきれている上で手作り餌にチャレンジしてみましょう(^_-)-☆

スポンサードリンク

オススメの餌!

出典:https://www.irasutoya.com/

 

 

 

 

 

餌自体は何処にでも販売しています。
また選ぶ際はやはり国産品がいいでしょう。
今回は各種餌でお勧めを一部抜粋します(*^-^*)

  • 月夜野ファーム
    【アクアリウムで飼える魚全般】【爬虫類】【小動物】【猛禽類】

餌昆虫で有名であり、冷凍マウスやウズラなども取り扱っています。

品質管理を徹底しており、急速冷凍して発送されるまで無菌環境で管理されていますよ(*^-^*)生体達の食いつきも良好です。

  • カタファーム
    【爬虫類】【猛禽類】

人気の冷凍餌業者であり、肉食爬虫類向けのマウスやラットを主に取り扱っています。業者向けに卸販売を中心としていますが、個人でも購入することは可能です。

  • 小動物のペレットについて

ペレットなどについては、その生体の出身のショップと同じものを与えるのがいいでしょう。
様々な種類のものが最近は販売されていますが、合う合わないが個体毎にあります。一概にお勧めがあるわけではありませんので、ショップに聞くのが一番でしょう。

スポンサードリンク

まとめ

餌のあげ方などは徹底的に調べないといけないのと、生き餌の場合はその管理も必要となるのが難しいところですが、上手く飼育できると楽しくなってきますよ(*^-^*)
飼い始めのうちは生体の体調などが中々掴みづらいですが、頑張って育ててみて下さいね(^^)/

 

スポンサーリンク







シェアする

フォローする

スポンサーリンク