ヘビを初めて飼いたい方、どんなヘビを飼おうか悩んでいる方も多いかと思います。初心者の方が飼うのであれば、警戒心の少ない、穏やかな性格のヘビを選ぶと良いでしょう。
カーペットパイソンは別名カーペットニシキヘビとも呼ばれています。大蛇でありますが、性格は大人しく、初心者の方にも飼える種類です。
見た目も迫力があるイメージのカーペットパイソンについて詳しく紹介させていただきたいと思います。
スポンサードリンク
目次
<目次>
カーペットパイソンの種類は?値段はいくら? |
カーペットパイソンアダルト時の大きさはどれくらい?最大の大きさは? |
カーペットパイソンの飼い方は? |
カーペットパイソンを飼ったらぜひ!ビバリウムに挑戦しよう |
まとめ |
カーペットパイソンの種類は?値段はいくら?
カーペットパイソンの種類は以下になります。また、品種のことを別名「モルフ」といいます。
・ノーザンカーペットパイソン
一番多く取り扱うモルフであり、値段もわりと安めの傾向にあります。別名、コモンカーペットパイソンとも呼ばれています。
黄色系をベースの色にし、濃い赤色を模様にした感じです。大人しく一番飼いやすいです。
・ジャングルカーペットパイソン
明るい綺麗な黄色をベースにギザギザの黒い模様が特徴になります。カーペットパイソンのなかでは一番の人気になります。
・ダイヤモンドカーペットパイソン
黒色が多く細かい模様になっているのが特徴的です。なかなかお目にかかることがなく、値段が高い傾向にあります。
・コースタルカーペットパイソン
クリーム色をベースにギザギザの黒色模様が入っているのが特徴です。
・インランドカーペットパイソン
グレーをベースに黒地が入った色になります。とても珍しい種類でなかなか入手が困難でもあります。
カーペットパイソンの値段ですが、2.3万〜数十万することもあります。模様の入り方、珍しさなどから値段が上がったりします。
初めは飼育セットだけでも金額がかかるので、ちょっと安めのノーザンカーペットパイソンがオススメです。
スポンサードリンク
カーペットパイソンアダルト時の大きさはどれくらい?最大の大きさは?
初めてヘビを飼うのであれば、成長後、大人になったときの最大の大きさを把握しておくことが大切になります。
買ったときは小さくても、成長するにつれ思ったより大きくなってしまったと驚かないためにもしっかりとサイズは確認しましょう!とくにカーペットパイソンは、大蛇なので大きい生体は300センチになることも!最低でも250センチは越してくるので注意しましょう。
スポンサードリンク
カーペットパイソンの飼い方は?
カーペットパイソンを飼うにあたって必要なものは以下になります。
- ゲージ
どのくらい大きくなるか分からないので、横幅150センチ、奥行き50センチほどですと確実です。
- 床材
ペットシーツか、木材のチップ
- ヒーター
下に敷けるタイプのものを選びます。温度は30度前後が適温となります。夜はすこし下げてあげます。
- ライト
紫外線を浴びることで、必要な栄養を作ります。
- ピンセット
- 水入れ
身体全体が入る大きさの容器を用意してあげましょう
エサに関しては、冷凍ピンクマウスを解凍したものになります。
幼少時は週に2回、アダルト時は週に1回与えます。
エサはリアルなネズミの赤ちゃんなので、エサに抵抗ある方もいます。苦手な方はエサのときだけ、他の方に頼みましょう。
スポンサードリンク
カーペットパイソンを飼ったらぜひ!ビバリウムに挑戦しよう
カーペットパイソンの飼育に慣れてきて、余裕がでてきたらぜひビバリウムに挑戦しましょう。
植物や岩を使って、自然を再現するビバリウムですが、自分なりにアレンジすることで雰囲気がガラッと変わりますよ!
ゲージ内が変わることで、ヘビが穏やかに見えたり、迫力があるようにみえたりしますよ。
自分のヘビに合わせたビバリウムをぜひ作ってみてくださいね。
スポンサードリンク
まとめ
ここまで、カーペットパイソンについて紹介してきましたが気になる生体はいたでしょうか?
別名ニシキカーペットパイソンと呼ばれ、大蛇なので、見た目はすこし怖い印象かもしれませんが、実際は穏やかな性格で、人気のあるヘビです。
大きくはなりますが、初心者の方でも飼えるのでぜひ検討してみてはいかがでしょうか!