初心者でも飼育可能なボールパイソンの飼い方は?アダルト時の最大大きさはどれくらい?

初めてヘビを飼いたいと思っている方、どのようなヘビを飼えばよいのか迷っていませんか?ヘビはとてもレアなペットですが、飼育可能なヘビといっても種類はたくさんあります。

そこで今回ご紹介したいのが、初心者でも飼いやすいボールパイソンという種類のヘビです。

ボールパイソンは別名、「ボールニシキヘビ」と、呼ばれています。

「ニシキヘビ」といったら、動物園にいるとても大きいものを想像しますよね。

安心してください、ペット用のボールパイソンは小さめであるので飼育可能です。

それでは、詳しくご紹介していきましょう。

スポンサードリンク

目次

<目次>

ボールパイソンの模様の種類は?値段はいくらか
ボールパイソンがアダルトになった時の最大大きさ
ボールパイソンの飼い方について
ボールパイソンの飼育に慣れてきたらビバリウムに挑戦しよう
まとめ

ボールパイソンの模様の種類は?値段はいくらか

ボールパイソンにはいくつかの品種(模様分け)があり、これをモルフといいます。今回は、代表的なモルフ5種類を紹介していきます。

・ノーマル

normal - ボールパイソンの代表的なモルフと購入予算を解説
出典:https://repiew.jp/knowledge/beginner/ball-python-morph/

いかにもヘビらしい見た目をもっており、黒目の茶色がかった色に、黒い円形模様をしています。迫力がありそうなヘビです。

・パステル

ボールパイソン エンチパステルイエローベリー
出典:https://www.google.com/search

ノーマルに、黄色のカラーを入れた模様になります。黄色がかかっているので、ノーマルにある迫力がすこし和らいでいるように見えます。

・スパイダー

シングルモルフ】スパイダー【解説】 : DRM Repfarm
出典:https://www.google.com/search

・モハべ

ボールパイソン モハベ 販売 エキゾチックサプライ 大阪
出典:https://www.google.com/search

濃いグレーがベースの色に、丸い黄色の模様をもちます。パステルの黄色よりは、ちょっと濃い暗めの黄色になります。

・リューシュスティック

新入荷!!】ボールパイソン&スモールアニマルズ! : 爬虫類倶楽部仙台 ...
出典:https://www.google.com/search

見た目とおり、真っ白な種類になります。なかなかお目にかかれない、真っ白なヘビは貴重です。

ボールパイソンの値段ですが、1万前後〜模様によっては、数十万円かかるものもあります。

初めて買うのであれば、まずは飼いやすいお値段のヘビを選んでも問題ありません。

とくに、ノーマルに関してはメジャーであることから、価格が比較的安めでもあります。

ノーマルにある黒い円形でなく、黒い線がはいっていて、クモの巣のような模様になっていることから、スパイダーと名前になりました。強そうな印象をもちますが、かなり神経質です。

スポンサードリンク

ボールパイソンがアダルトになった時の最大大きさ

ボールパイソン、別名ボールニシキヘビは将来どのくらいの大きさになるか、しっかり把握しておくことが大切です。

小さい時から飼っていたら、「思ったより大きくなってしまった!」と、びっくりしないように、しっかり覚えておきましょう。

ボールパイソンは、最大でも200センチほどになります。全長としては大きく感じますが、身体は巻いているので水槽内で飼えます。

野生のニシキヘビは900センチにもなるので、かなり小型になりますよね。

スポンサードリンク

ボールパイソンの飼い方

ボールパイソンの飼育に必要なのは以下になります

  • ゲージ(パンテオン)

スライド式のドアのタイプになります。幅90センチ奥行50センチほどあれば良いでしょう。

  • 床材(ペットシーツか、木材のチップ)
  • ヒーター(敷くタイプのもの)
  • 水入れ(水浴びよう)

ヘビが自ら入れるくらいの大きさのものにします。

  • 温度計

28度前後必要です

  • ピンセット

エサを与える際に必要になります。

ヘビは寒いのが苦手なので、しっかり温度調整をしましょう。霧吹きを使ってすこし湿度を高くしても良いですよ。

エサは冷凍マウスになります。そのまんま冷凍されているので、ちょっと抵抗がある方には難しいさもしれません。

スポンサードリンク

ボールパイソンの飼育に慣れてきたらビバリウムに挑戦しよう

ボールパイソンを飼い始めて、余裕がでてきたらぜひビバリウムに挑戦してみましょう。ビバリウムとは、いろんな植物や岩などを作って、自然を再現する意味です。

ボールパイソン別名、ボールニシキヘビですから、ニシキヘビを参考にしてみましょう。

ニシキヘビの生息地は、森林と砂漠…極端に違いますよね。どちらをテーマにするかは飼い主さんしだいです。

ビバリウムによって、ボールパイソンの見方もまた変わってくると思います。

スポンサードリンク

まとめ

ヘビを初めて飼うのであれば、ボールパイソンをオススメさせていただきましたが、いかがだったでしょうか?

まずは生体を選ぶこともいいですが、飼育に必要なものをしっかりとそろえることも大切になります。

ヘビを飼うことは、まわりからすこし驚かれるかもしれませんが、それがまたレアなのです。

もし飼うのであれば、一生涯最後まで面倒を見るようお願いいたします。

スポンサーリンク







シェアする

フォローする

スポンサーリンク